メモ

自分のためのノートを。 映画やドラマ、小説、ゲーム等についての感想、考察、その他諸々。

コロナ・コロナ・コロナ

 

新年度になり、異動があり、腰を据えてブログを書く余裕がしばらくなかった(今もまだない)。

新型コロナウイルスが全世界的に流行している中で、その関連の仕事に駆り出されているからだ。

 

睡眠時間を削り、趣味の時間を確保はしているが、なかなかブログまではたどり着かず、、、。

せめて箇条書きでも良いから、経験してよかったものを列挙しよう。

 

ライフイズストレンジ2

ブログではエピソード1までの感想を書き、途絶えていた。

 

相変わらず、音楽と映像の気持ちよさが唯一無二。ストーリーは1よりも暗く重めだった。ダニエル(弟)のことを考えながら様々な選択肢(分岐)を選ぶ。

もっともトゥルーエンドっぽい終わり方をしたけど、ショーン(兄)の人生、つらいなあ。

 

FF7R

体験版についてだけ書いたのだった。

 

ストーリーについてはいろいろな憶測があるけれど、ファンとして盛り上がってくれることは素直に嬉しい。

コロナが追い風となり?売上も上々なようで、はやく続編をつくってほしいところ。

ミッドガルや新羅ビル内のビジュアルがとてもよかった。本編でゲームオーバーはしなかったが、バイクのミニゲームで2回死んだ。

 

あつまれ どうぶつの森

割とすぐに飽きてしまった。正確には、ハマるほど時間が取れていない、だろう。

 

Fallout 76

フォールアウト・シリーズは、fallout3、Vegas、fallout4と、ベセスダ製作になってから毎回やり込んでいる。

独特なユーモアと、冷戦期のアメリカの雰囲気と、SFと、他にない価値を持っているシリーズ。

数年前の発売当初以来眠っていたが、大幅アップデートによりNPCが一新されたので久しぶりにプレイ。

現在進行形で、クラフト要素にハマってしまっている。

 

エストワールド シーズン3

ついにホスト(アンドロイド)達が人間世界へ進出!いよいよ人間とホストの境界が曖昧になってきており、デトロイトps4のゲーム)と同様にこれからの社会の倫理を問う内容になっているような。

ドロレス(の女優さん)の七変化っぷりがすごい。

バーナード&スタッブスコンビがいい。

 

ブラックミラー バンダースナッチ

ドラマ版のブラックミラーは全て視聴済みなのだが、今作はなぜか見ていなかった。

クアンティック・ドリーム(上記のDetroit: Become Humanの他に、Heavy RainBeyond: Two Soulsなどを製作。プレイヤーの選択によるインタラクティブな物語進行が特徴)のゲームのように、視聴者が物語を選ぶスタイルの映画。

試みは面白いが、それならゲームでいいやという感があった。

 

シェイプオブウォーター

前評判に期待値が上がりすぎて、いざ見てみたらガックリきてしまった作品。映像はとても綺麗だった。

 

小津安二郎 いろいろ

なんとなく、秋刀魚の味を再視聴みたくなって、オープニングをみて満足する。

本編はゆっくり大切に見たいなと思い、その他いろいろなオープニングや序盤だけを視聴。

オープニングだけで十分すぎるほど感動できるのはなぜなんだろう。

どこか、笠智衆の姿に亡き祖父を重ねてしまっているような気もする。

 

Catan Classic

オンラインでできるカタンのアプリ。

カタンは言わずと知れたボードゲームの名作。

コロナ禍で流行りのZoomを使用し、高校の友人や大学の友人や妻とプレイした。

慣れてくるとアナログ盤と遜色なくプレイできるので、終電も関係ないし、これは今後活きてきそう。

ざっと見たところ、スプレンダーやカルカソンヌ等もアプリ版があるみたい。

 

本(読んだ・読まなきゃ)

東浩紀『哲学の誤配』『新対話編』

村上春樹『猫を棄てる 父親について語るとき』

若林恵『NEXT GENERATION GOVERNMENT 次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方』

野口晴哉『風邪の効用』

板垣巴留BEASTARS

山本直樹『ビリーバーズ』

安彦良和虹色のトロツキー

 

 

その他、ゲンロンの怒涛の対談動画ラッシュを必死に消化していた。

コロナ禍に対する、東浩紀の態度には完全同意する。来年の桜が見れない(寿命が近い等)人達に対して「今年は自粛しましょう」と言うことの意味は重い。

子どもたちだってそうだろう。2歳の時に経験することと、3歳の時に経験することと、意味はまったく違う。

今年90歳になる祖母には、どこかのタイミングで区切りをつけて、子どもを連れて会いにいくべきなんじゃないかと思っている。