メモ

自分のためのノートを。 映画やドラマ、小説、ゲーム等についての感想、考察、その他諸々。

未明の散歩 村上春樹『猫を棄てる』

子どもができて、就寝時間が遅くなった。

昼夜を問わず泣く時期はとっくに過ぎたのだがそれとは別に、子どもの面倒をみて、家事を済ませ、夫婦の時間を過ごし、さて自分の時間を過ごそうとなると、どうしても就寝時間が遅くなる。

 

だいたいは本を読むか、映画や海外ドラマを観るか、ゲームをするかという過ごし方をする。

それは独身時代とあまり変わらない。

しいて違いを言えば、日中の疲労からか、より頭を使わないゲームの比率が高まったことくらいだろうか。

 

気分転換に散歩をすることも増えた。

部屋着にサンダルという格好。目的地はないのだが、とりあえずコンビニに寄る。

「子どもができると、みんなダサくなっていくんだよ」と元バイト先の先生に言われたことを思い出す。

 

某氏がアフター・コロナに失われる平成の風景として(現実、あるいはアニメやゲームの表現においても)24時間煌々と輝くコンビニやファミレスをあげていた。

とすると、この未明の散歩の経験は、コンビニやファミレスの光とともに記憶されることになるのだろう。

 

「おまえが小さい頃は、よく夜中に理由もなくコンビニまで行っててな…」

という話をいつかするのだろうか。

 

日常のちょっとしたシーンが、その後の人生において鮮明に記憶されることはままある。

たぶん、村上春樹の『猫を棄てる』を読んだせいで、そういった「記憶」について敏感になっているのだろう。

 

今夜、子どもを寝かしつける前に、だっこをして少しの間外に出た。

小さな月が出ていた。

「お月様だよ」と指で示すと、これまでは認識していなかった「月」を見つけて、「おおーーー」と興奮していた。

家の陰に隠れたり、また現れたり、その変化が楽しいようで、必死に首を振って歓声をあげていた。

おそらく、月をみつけた今夜も、忘れることなく大切に記憶されるだろう。

 

…ところで明日は朝から消防車を見に行くのだった。いい加減寝よう。

おやすみなさい。

 

猫を棄てる 父親について語るとき

猫を棄てる 父親について語るとき

  • 作者:村上 春樹
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: 単行本
 

村上春樹『猫を棄てる』

メモ 東浩紀『哲学の誤配』

・言葉遊びとして消費されてしまった(実際に、実践を伴えなかった)ポストモダニストたちへの痛烈な批判的実践としての「ゲンロン」。

 

・能動的誤配。

 

・辺境への関心。「つねに中心のちょっと横にいたい」。

 

・リオタールの批判的再解釈。複数の物語ではなく複数のゲーム。政治の複数化、ゲームの複数化、観客の複数化。「ベスト・パフォーマンス」の呪縛からの解放。

コロナ・コロナ・コロナ

 

新年度になり、異動があり、腰を据えてブログを書く余裕がしばらくなかった(今もまだない)。

新型コロナウイルスが全世界的に流行している中で、その関連の仕事に駆り出されているからだ。

 

睡眠時間を削り、趣味の時間を確保はしているが、なかなかブログまではたどり着かず、、、。

せめて箇条書きでも良いから、経験してよかったものを列挙しよう。

 

ライフイズストレンジ2

ブログではエピソード1までの感想を書き、途絶えていた。

 

相変わらず、音楽と映像の気持ちよさが唯一無二。ストーリーは1よりも暗く重めだった。ダニエル(弟)のことを考えながら様々な選択肢(分岐)を選ぶ。

もっともトゥルーエンドっぽい終わり方をしたけど、ショーン(兄)の人生、つらいなあ。

 

FF7R

体験版についてだけ書いたのだった。

 

ストーリーについてはいろいろな憶測があるけれど、ファンとして盛り上がってくれることは素直に嬉しい。

コロナが追い風となり?売上も上々なようで、はやく続編をつくってほしいところ。

ミッドガルや新羅ビル内のビジュアルがとてもよかった。本編でゲームオーバーはしなかったが、バイクのミニゲームで2回死んだ。

 

あつまれ どうぶつの森

割とすぐに飽きてしまった。正確には、ハマるほど時間が取れていない、だろう。

 

Fallout 76

フォールアウト・シリーズは、fallout3、Vegas、fallout4と、ベセスダ製作になってから毎回やり込んでいる。

独特なユーモアと、冷戦期のアメリカの雰囲気と、SFと、他にない価値を持っているシリーズ。

数年前の発売当初以来眠っていたが、大幅アップデートによりNPCが一新されたので久しぶりにプレイ。

現在進行形で、クラフト要素にハマってしまっている。

 

エストワールド シーズン3

ついにホスト(アンドロイド)達が人間世界へ進出!いよいよ人間とホストの境界が曖昧になってきており、デトロイトps4のゲーム)と同様にこれからの社会の倫理を問う内容になっているような。

ドロレス(の女優さん)の七変化っぷりがすごい。

バーナード&スタッブスコンビがいい。

 

ブラックミラー バンダースナッチ

ドラマ版のブラックミラーは全て視聴済みなのだが、今作はなぜか見ていなかった。

クアンティック・ドリーム(上記のDetroit: Become Humanの他に、Heavy RainBeyond: Two Soulsなどを製作。プレイヤーの選択によるインタラクティブな物語進行が特徴)のゲームのように、視聴者が物語を選ぶスタイルの映画。

試みは面白いが、それならゲームでいいやという感があった。

 

シェイプオブウォーター

前評判に期待値が上がりすぎて、いざ見てみたらガックリきてしまった作品。映像はとても綺麗だった。

 

小津安二郎 いろいろ

なんとなく、秋刀魚の味を再視聴みたくなって、オープニングをみて満足する。

本編はゆっくり大切に見たいなと思い、その他いろいろなオープニングや序盤だけを視聴。

オープニングだけで十分すぎるほど感動できるのはなぜなんだろう。

どこか、笠智衆の姿に亡き祖父を重ねてしまっているような気もする。

 

Catan Classic

オンラインでできるカタンのアプリ。

カタンは言わずと知れたボードゲームの名作。

コロナ禍で流行りのZoomを使用し、高校の友人や大学の友人や妻とプレイした。

慣れてくるとアナログ盤と遜色なくプレイできるので、終電も関係ないし、これは今後活きてきそう。

ざっと見たところ、スプレンダーやカルカソンヌ等もアプリ版があるみたい。

 

本(読んだ・読まなきゃ)

東浩紀『哲学の誤配』『新対話編』

村上春樹『猫を棄てる 父親について語るとき』

若林恵『NEXT GENERATION GOVERNMENT 次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方』

野口晴哉『風邪の効用』

板垣巴留BEASTARS

山本直樹『ビリーバーズ』

安彦良和虹色のトロツキー

 

 

その他、ゲンロンの怒涛の対談動画ラッシュを必死に消化していた。

コロナ禍に対する、東浩紀の態度には完全同意する。来年の桜が見れない(寿命が近い等)人達に対して「今年は自粛しましょう」と言うことの意味は重い。

子どもたちだってそうだろう。2歳の時に経験することと、3歳の時に経験することと、意味はまったく違う。

今年90歳になる祖母には、どこかのタイミングで区切りをつけて、子どもを連れて会いにいくべきなんじゃないかと思っている。

エピソード1 旅立ち 『LIFE IS STRANGE 2』

 

ついにきた、ライフイズストレンジ2。

前作の『ビフォア ザ ストーム』につづき、シリーズ3作目である。

 

 

ネタバレ含みます。

 

 

1作目の無印ライフイズストレンジは本当に好きな作品で、最後にクロエとお別れするシーンではスッと涙を流したいい思い出がある(話の筋としてクロエ死亡がトゥルーエンドだと思っている)。

西海岸の田舎町の高校生たちの青春と、心地よい音楽、そして丁寧な脚本。

ノスタルジックさと死のにおいが混ぜ合わさった、スティーブン・キングっぽい雰囲気がある。

 

そして、2の舞台も西海岸のようだ。

開幕早々「アルカディア・ベイ」を犠牲にしましたか?」の問いに面食らう。

 

f:id:y72n:20200329151329j:image

 

やはり前作までの話が関わってくるのか、、

ごめんなクロエ、犠牲にしてしまって、、

 

過去の選択に思いを馳せながらオープニングを迎える。

 

f:id:y72n:20200329151544j:image

 

スクールバスから降りる主人公(ショーン)と女の子(ライラ)。

いわゆる幼なじみっぽい親密な空気。夕焼けに照らされる田舎町。

うんうん悪くない。これぞライフイズストレンジの雰囲気だ。

 

f:id:y72n:20200329151606j:image

 

ライラにタバコを勧められる。

悪友ってやつ。クロエを思い出す。

タバコはもちろん断った。主人公は陸上をやっているらしい。

 

f:id:y72n:20200329151852j:image

 

ツンツンしてるけど、一方で不安なことも話してくれるライラ。ショーンとの良い関係性がわかる描写。

 

今夜はライラや、気になっているジェーンたちとパーティをするらしい。

家にあるポテチやビールをリュックに詰める。

お父さんにパーティでお酒を飲むことを正直に打ち明けると、$40くれた。束縛せず、子ども思いのいい父親だ。

お母さんは同居していないみたい。詳細は不明。

 

f:id:y72n:20200329151954j:image

 

裕福ではなさそうだけど、家族仲が良さそうな描写が続く。

 

 

さ、パーティにいこう!

と思ったら外で弟(ダニエル)が隣の男の子と言い合いに。あわてて助けに入るショーン。

揉み合いになり倒れる男の子。あたりどころが悪く、痙攣を起こす。そこに警察が。焦る兄弟。お父さんが止めに入る。

警察が勢いで発砲してしまい、お父さんが死んでしまう。錯乱したダニエルが謎の力を使い、気がついたら警察が倒れていた。ダニエルも気を失っていた。

 

f:id:y72n:20200329152806j:image

 

ダニエルを抱えて逃げるショーン。

正直ここらへんは急展開すぎて画面に見入り、まともなスクリーンショットを撮る余裕がなかった。

だって、まさかさっそく不穏な感じになるなんて思わないじゃない!無印経験者ほど不意打ちにやられると思う。

無印のように、学園生活の描写が始まるのかと思った矢先の、コレですから、、

 

f:id:y72n:20200329153115j:image

 

ワシントン州から海沿いを南下して、父の故郷であるメキシコを目指す兄弟。

 

f:id:y72n:20200329153327j:image

森でキャンプ。

どうぶつの森とは違って、道具も何もポッとは出てこない。

なんとか薪を集めて火を起こす。

 

ダニエルは事故のことを記憶していなく、いつ打ち明けるか悩むショーン。

 

f:id:y72n:20200329153458j:image

疲弊していくダニエルの描写が見ていて辛い。

森には熊や狼がいると教えたら、悪夢をみてしまったダニエル。わるいことしたな、、

 

f:id:y72n:20200329153719j:image

f:id:y72n:20200329153743j:image

先の見えない旅が続く。

 

f:id:y72n:20200329153839j:image

ロードサイドのガソリンスタンド兼ショップに立ち寄り、水や食料、寝袋を買う。

お父さんがくれた$40に助けられる。

 

f:id:y72n:20200329154334j:image

唐突に店主に監禁され、警察を呼ばれる羽目に。すでにニュースになっており、捜索されていたのだ。

 

f:id:y72n:20200329154351j:image

力を使い難を逃れるダニエル。

 

f:id:y72n:20200329154414j:image

$70くらいのキャンプ用品を目の前に、店主を蹴り倒して盗むか悩むショーン。

ダニエルの目を気にして「逃げる」を選ぶ。

 

f:id:y72n:20200329154522j:image

偶然居合わせたウェブライター(ブロディ)に助けられさらに南下。

大人の味方がいるのは心強いよね。

 

f:id:y72n:20200329154646j:image

休憩。ここはアルカディア・ベイ?

 

f:id:y72n:20200329154714j:image

ブロディに諭されるショーン。

ダニエルに話すタイミングを考えなければ。

 

f:id:y72n:20200329154832j:image

モーテルの部屋をとってくれたブロディは、ここでお別れだと告げる。

 

f:id:y72n:20200329154949j:image

f:id:y72n:20200329155124j:image

大変な時だったのに、親切な人だったね、、

 

f:id:y72n:20200329155139j:image

ようやくリラックスできる。

 

f:id:y72n:20200329155239j:image

遠い昔に感じるよな。

友達とも離れ離れになってしまった。

 

f:id:y72n:20200329155310j:image

ライラに電話してしまった。

ブロディは携帯を使うなとアドバイスをくれたが、心細いショーンくんは耐えられなかった。

 

f:id:y72n:20200329155417j:image

部屋の外へソーダを買いに行ったショーンが部屋に戻ると、ダニエル暴発。

ニュースでお父さんの死を知ってしまったのだ。

なんとかなだめる兄。

 

f:id:y72n:20200329155532j:image

 

無印と違い、初っ端から辛い展開のライフイズストレンジ2。僕の選択肢は以下のとおり。

 

f:id:y72n:20200329155659j:imagef:id:y72n:20200329155704j:imagef:id:y72n:20200329155709j:image

 

今回はダニエルについての選択も大切なんだね。たくさん負荷をかけてしまった。

 

f:id:y72n:20200329155740j:imagef:id:y72n:20200329155744j:imagef:id:y72n:20200329155749j:image

 

 

兄としてダニエルを守りながら、なんとか気持ちを保っているショーン。

ライラと電話をし、家族3人の思い出の動画をみて、ブロディの忠告に従いスマホを捨てた。

f:id:y72n:20200329160107j:image

これで、自分のこれまでのつながりを一気に失ってしまった(ダニエル以外)。

メキシコを目指すことだけが心の支えになっている。

 

f:id:y72n:20200329160330j:image

オレゴン州のマップにはしっかりアルカディア・ベイ灯台の文字が。

時代設定は無印の数年後のようだ。

クロエを救い、アルカディア・ベイを犠牲にしてきたらどうなってたんだろうか。

 

前作までとの繋がりや、ダニエルの力の正体、2人の行き着く先、体験版のストーリー等、きになるところは多くあり続きが楽しみである。

 

 

序盤の感想『ゲーム・オブ・スローンズ Beyond the Wall』

ついに本日付でナイツウォッチに招集された(3/26リリース)。

iOSアプリのゲームである。ゲームオブスローンズ である。

 

f:id:y72n:20200325222609p:image

 

メインメニューからドラマ版オープニングBGMが流れ、テンションはマックスに。

壁の上で誰かが佇んでいる。

 

f:id:y72n:20200325222851p:image

3人の後ろ姿から始まる。ナイツウォッチかな?

 

f:id:y72n:20200325222924p:image

ファイヤーエムブレムのようなSRPG感。

特に説明もなく戦闘が始まる。チュートリアルだし、単に殴り合い終わる。

 

f:id:y72n:20200325223221p:image

ウォーキングデッドのようなデフォルメされたキャラクターデザインになっている

 

どうやら野人(壁以北の人たち)にナイツウォッチが焼かれたようだ。総帥が焼かれたのかもしれない、と。なかなか野蛮なことになっている。

 

ひとまず城に戻ると、そこには、、、

 

f:id:y72n:20200325223354p:image

メイスター エイモン・ターガリエン!!!!

若い頃!!!かっこいいなおい。

ちゃんとターガリエンやっている。

ドラマ版ではおじいちゃんだったもんなあ。

こんな若い頃からこの地のメイスターだったんだね、エイモン。

 

つまり時代背景はドラマシリーズから数十年前の話ということがわかる(事前の公開情報だったかも)。

 

チュートリアルが続き、時代を超えた英雄の召喚というソシャゲありがちな(ロマサガRSしかり)展開が起き、ジョン・スノウが仲間になる。

 

f:id:y72n:20200325223858p:image

雑士時代のジョンのようだ

 

以下、基本的なゲーム画面。

 

f:id:y72n:20200325224029p:image

城の内部

 

f:id:y72n:20200325224129p:image

壁以北の大図

 

f:id:y72n:20200325224155p:image

マップ兼ストーリー進捗概観

 

基本的には一般的なソシャゲと同じで、ひたすらガチャを回しつつストーリーらしきものを進めていくようだ。

ストーリー自体はきになるが、この形式のゲームにのめりこめたことがないので、最後までやり遂げるかは謎。

 

どの程度ドラマ版のストーリーに絡んでくるのだろうか。ほかのブログ等を見ながら、自分で本格的にプレイするかを決めていこうとおもう。

無人島開拓日記3 『あつまれ どうぶつの森』

 

 

f:id:y72n:20200323234258j:image

f:id:y72n:20200323234702j:image

なかなかゲムスロ感が出せない

 

前回の記事

前回は、おうちが建ち、採取に励んでいたのだった。

 

かわらず、まずは釣りをする。

 

f:id:y72n:20200323234726j:image

どーーんとこんなものが釣れたりした。

 

f:id:y72n:20200323234930j:image

たぬきちに会いに行くと、博物館の開館セレモニーに招待された。セレモニーはほぼ全島民が参加。狭いコミュニティが強化されていく。

 

f:id:y72n:20200323234944j:image

めでたい。

 

 

f:id:y72n:20200323235246j:image

たぬき商店も無事にオープン。

まめきちつぶきちがお店を仕切るらしい。たぬきちはベースキャンプに残る模様。「僕のもとで働いていた君たちなら大丈夫!」と叱咤激励していた。

 

ところどころ中小企業の社長感があっておもしろい。以前より営業トークが上手くなっている。

 

筆者は日中働いているので(幼児もいるので)、たぬき商店の閉店時間pm10:00と遅めなのがありがたい。

なんとか滑り込めそう。

 

夜の島はなんかぱっとしないかなーと思っていたら、またもや見た顔が、、

 

f:id:y72n:20200323235715j:image

なまえ、ゆうたろうだったんだ

声をかけたら、びっくりして分裂してしまったと言われた。ごめんよゆうたろう。

島に散らばった5つの魂を集め、返してあげたらモロッコタイルの床をくれた。かわいいけどテーマに合わないで妻に横流しした。

 

f:id:y72n:20200324000619j:image

たぬきマイレージ5,000を使用して持ち物欄を拡張。作業効率がググンとアップ。

 

f:id:y72n:20200324000653j:image

入島予定者の住居建設予定地。

どうやら今作は住民の新居家具等を手作りしてあげるらしい。クラフト要素の推しが強い。

クラフト系って、ハマると時間を忘れてしまうのだけど、飽きるときは一瞬で飽きるんだよな。

 

f:id:y72n:20200324000925j:image

高台にいけるようになったが、やることは同じく釣り。

 

 

さて、はやくも素材集めの作業ゲー感が出てきてはいる。

が、日々新しい要素が小出しにくるので、そこは上手いこと飽きないようなつくりになっている。

 

住民との会話、これといってピックアップしたくなるようなものがないんだけど、こんなものだっけか。まだ仲良くなれてないのかな。

 

ところで、生活シミュレーションゲームNPCとの会話において、最も輝いているのは『牧場物語2』だと思う。

f:id:y72n:20200324001501j:image

大切なゲームのひとつ

switchに移植してくれないかな。

『ハーベストムーン』は昨年にリメイクされていたけど、ちょっと雰囲気が違うんだよな。

 

牧場物語は上記2作がピークで、ゲームキューブ以降の作品は駄作だというのが自分の認識。一応ちょこちょこやってはいるんだけどね。

 

 

ということで、次回は新住民も増えていることだし、会話をメインに楽しんでみたいとおもう。